ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2024年6月 > 授業通訳支援ツール「ポケトークforスクール」を導入します

授業通訳支援ツール「ポケトークforスクール」を導入します

ここから本文です。

ポケトークを使用する様子

記者資料提供(2024年6月5日)
教育委員会事務局学校教育部学校教育課
本市では、新たに来日した外国人等の日本語を十分に習得していない児童生徒に対し、支援員を学校に派遣するなど様々な支援を行っています。この度、支援員が不在となる時間帯の学習を支援するため、授業通訳支援ツール「ポケトークforスクール」を導入しました。今後も増加傾向にある外国人児童生徒に対する支援の充実を図っていきます。

背景

本市では、新たに来日した外国人等の日本語を十分に習得していない児童生徒に対し、学校園での生活を支援するため、通訳・翻訳等を行うランゲージ支援員を派遣しています。近年、日本語指導を必要とする児童生徒は増加傾向で、母語支援・日本語指導のニーズはこれまで以上に高まっており、支援員が不在となる時間帯の学習支援が課題となっていました。

「ポケトークforスクール」の導入

2024年5月より授業通訳支援ツール「ポケトークforスクール」(ポケトーク株式会社)を本格導入しました。
※「ポケトークforスクール」の学校への導入は、自治体初の取り組みです。

「ポケトークforスクール」とは

Bluetoothマイクを通じて、教員が話す日本語が児童生徒の母国語に瞬時に自動翻訳され、児童生徒の手元の学習用パソコンに表示されるサービス