ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2024年5月 > 北区の盛土に対する行政代執行の完了

北区の盛土に対する行政代執行の完了

ここから本文です。

記者資料提供(2024年5月17日)
環境局事業系廃棄物対策課
北区有野町において、条例で許可※を受けた範囲・量を超えて事業者が盛土を行ったことについて、降雨量によっては盛土の一部が流出し下流域の人家に到達するおそれがあることから、行政代執行法にもとづく代執行(土砂の撤去工事、鋼製防護柵設置工事)に2023年10月26日から着手していましたが、2024年5月17日に完了しました。
なお、本代執行で設置した土石流を捕捉する鋼製防護柵については、事業者に引渡し、事業者の責任において適正に管理するよう指示しています。
※2009年に当時の県条例(兵庫県産業廃棄物等の不適正な処理の防止に関する条例)の許可を得て盛土を開始。2020年11月の市土砂条例(神戸市土砂の埋立て等による不適正な処理の防止に関する条例)の施行以後は同条例にもとづき指導を実施。

違法盛土の概要

土地の所在

神戸市北区有野町有野字南尾3834番ほか

違反行為の内容

神戸市土砂条例に基づく許可範囲を越える盛土を実施

盛土の概要

推定盛土量:約48万立方メートル(許可量:約30万立方メートル)
そのうち流出するおそれのある盛土は約2.3万立方メートル

事業者(盛土行為者)

株式会社北神砕石

代執行の概要

執行内容
・1回目:盛土の一部撤去(流出するおそれのある盛土約1万立方メートルおよび施工上必要な周辺部の土砂約0.3万立方メートルの撤去)
・2回目:土石流を捕捉する鋼製防護柵の設置(捕捉量約1.3万立方メートル)
実施期間
2023年10月26日(木曜)から2024年5月17日(金曜)

今後の対応

・事業者に行政代執行に要した費用の納付を命令
・事業者に引続き違法盛土の撤去を指導

位置図及び現地の状況

morido-1