ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2024年6月 > 【(一社)大学都市神戸産官学プラットフォーム】KOBEインターンシップ・就業体験プログラム(ペイド型)受入企業の募集

【(一社)大学都市神戸産官学プラットフォーム】KOBEインターンシップ・就業体験プログラム(ペイド型)受入企業の募集

ここから本文です。

pflogo

記者資料提供(2024年6月13日)
企画調整局大学・教育連携推進課
 企業の皆さまにとって、優秀な人材の確保は企業経営における喫緊の課題であり、生産年齢人口の減少の影響により将来的に慢性的な労働供給不足が懸念される中、新卒での就職・採用におけるマッチングの重要性はますます高まっていくことが想定されます。
 近年、学生・企業ともに、インターンシップ・就業体験を就職・採用活動につなげる機会と捉える動きが見られる中、大学都市神戸産官学プラットフォーム(以下「プラットフォーム」という。)では、専属コーディネーターの配置や受け入れ奨励金など企業の皆さまへの支援、負担軽減を図りながら、学生の皆さんの長期間(3~6か月)の有給での実践的プログラムであるペイド型就業体験の受入企業を下記のとおり募集します。
 プラットフォームとともに、神戸の未来を切り拓く人材を育成し、人材確保に向け、賛同いただける多くの企業の皆さまからのお申込をお待ちしています。

本プロジェクトの主な特色

(1)専属コーディネーターによるインターンシップ・就業体験のプログラム設計支援
  インターンシップ・就業体験に関する知見を有する専門人材をコーディネーターとして配置し、実施目的に合わせたプログラムのフレーム(期間、内容、研修項目、モニタリング、評価等)を参加企業と協議のうえ設計し、企業の受け入れ環境整備を支援
(2)学生募集の広報業務等の負担軽減
 プラットフォーム参画の大学のキャリアセンターとも連携し、対象学生への企業とプログラム等の情報発信など学生募集から選考、研修、大学との情報共有、関係者間のコミュニケーション支援などインターンシップに係る業務をプラットフォームで対応

就業体験の実施内容

(1)受入期間:3~6か月程度(目安:10~15時間程度/週)
(2)対象学生:大学都市神戸産官学プラットフォームに参画する大学に在籍する学生(学年不問)および高専に在籍する学生(4年生以上)
 ≪参考:プラットフォーム参画大学≫11大学、1高専
 神戸大学、神戸学院大学、甲南大学、兵庫県立大学、神戸市外国語大学・神戸市立工業高等専門学校、神戸松蔭女子学院大学、神戸芸術工科大学、神戸常盤大学、神戸国際大学、関西国際大学、神戸市看護大学
 ※参加学生の希望や企業の受入条件等をもとに、事務局がマッチング
(3)受入企業数:5社程度(1社あたり受入学生2名程度)
(4)受入企業参加料:無料
 ※受入学生とは雇用契約締結の上、最低賃金以上の給料をお支払いいただきます。
 ※受入企業には受入奨励金(1社当たり5万円)を支給

受入企業の募集要件

下記要件をすべて満たす企業が対象となります。
※詳細は以下URLをご参照ください。
 URL:https://drive.google.com/file/d/1UQffuQVNYAwlzXWWGhkcHplxPQZ16kL7/view?usp=drive_link
(1)プラットフォームの企業会員及び特別会員、団体会員(傘下にいる会員企業も対象)であること。
(2)上記「就業体験の実施内容」での受入が可能であること。
(3)その他「企業募集要件」の記載の事項を満たすこと。

本プログラムの申込

(1)申込み方法:下記のGoogleformからお申込みください
  https://forms.gle/NhMMX6e51ck4WEZj6
  後日、担当者からヒアリングの日程調整等をご連絡します
(2)申込締切:2024年10月31日(木曜)17時まで
  ※ 申込みがあった企業から随時ヒアリングを開始し、受入企業を選定
  ※ 申込み状況に応じて締切日時を変更する可能性がございます。

就業体験受入れを検討する企業向け事前説明会

以下要領で開催いたしますのでご興味のある企業様は奮ってご参加ください。
(1)日時:2024年6月20日(木曜)11:00~12:00
(2)開催方法:オンライン(Zoom) ※ZoomID・パスは申込フォーム(Googleform)に記載
(3)テーマ:「中長期の就業体験を行う企業メリットとは?」
(4)講師:NPO法人JAE 代表理事 坂野 充 
(5)申込み方法:下記のGoogleformからお申込みください。
 https://forms.gle/uqK5Dz5LgW4oeNPK9
(6)参加費:無料
 

問い合わせ先

一般社団法人大学都市神戸産官学プラットフォーム
インターンシップ・就業体験担当
電話番号:078-954-6921(代表)
E-mail:info@kobeplatform.or.jp

添付資料

企業募集要件
企業募集チラシ(PDF:854KB)
(一社)大学都市神戸産官学プラットフォーム概要(PDF:2,525KB)
大学都市神戸産官学プラットフォームの入会について(PDF:1,764KB)