ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2024年6月 > 2024年度KOBE里山SDGs活動支援補助金制度を活用する事業者募集

2024年度KOBE里山SDGs活動支援補助金制度を活用する事業者募集

ここから本文です。

記者資料提供(2024年6月7日)
一般財団法人神戸農政公社
神戸農政公社では、神戸市へのふるさと納税や寄付金を財源とした「KOBE里山SDGs活動支援補助金制度」により、市民や事業者による「持続可能な農漁業の推進及び里山・農村地域の活性化」に寄与する先進的で創造性に富んだ活動を支援しています。このたび、同補助金を活用した2024年度の事業者を募集します。

1補助対象者

市内で持続可能な農漁業の推進及び里山・農村地域の活性化に資する活動や取組を実施する者(個人、団体など)

2補助対象活動

次の全てを満たすもの
①持続可能な農漁業の推進及び里山・農村地域の活性化に資する事業であること。
②地域と連携した事業であること。
≪これまでの補助対象事業の例≫
・市民参加型のコーヒーかす堆肥化事業
・地域資源を用いたサーモンの養殖事業
・電動モビリティを利用した農村ツーリズムの実証事業
・未利用雄バチの食品としての活用研究事業
・有馬山椒体験農場の整備事業
取組

3補助対象の期

2024年4月1日から2025年3月31日まで
※2024年4月1日から実施した事業についても補助対象となります。

4補助内容

・一般枠 補助金上限額50万円/年
・特別枠 補助金上限額100万円/年
※特別枠の対象となる事業
・新しい技術や斬新でユニークな発想などを取り入れた革新的な事業
・地域資源を活用するなどし、周辺地域の活性化や神戸のSDGs貢献都市としてのブランド力向上につながる事業
・SDGsに貢献する取り組みとして、市内の他地域や他都市の参考となる事業

5審査

神戸農政公社で定めた審査基準に基づき審査を行います。

6募集期間

2024年6月7日(金曜)から 7月1日(月曜)まで

7応募方法

下記ホームページより申請書類をダウンロードし、e-mailで提出してください。
提出期限:2024年7月1日(月曜)17時(必着)
書類提出先:〒651-2204 神戸市西区押部谷町高和1557-1
 一般財団法人神戸農政公社 里山農村地域振興本部 satoyama@kobewine.co.jp
ホームページ:https://kobenoseikosha.jp/sato/recl.html
QRコード
マーク