ホーム > 健康・医療 > 医療提供体制・医療介護連携 > 神戸市の医療提供体制 > 医療従事者の確保対策
最終更新日:2024年10月31日
ここから本文です。
日本では、総人口が減少するなかで高齢化率は上昇しており、2025年には国民の5人に1人が後期高齢者という超高齢化社会を迎えると言われてます。その結果、病気やけがのリスクが高い高齢者の増加にともない、医療・介護に携わる人材が今後より必要となります。そこで神戸市では、看護職員の確保について、以下の取り組みを実施しています。
2019年度、「2025年に向けた看護職員の需給推計」を国が取りまとめ、兵庫県内では、2025年に看護職員の需要が供給を大きく上回るとの結果となりました。
入院患者に対する観察やベッドサイドでのケア、患者家族とのコミュニケーションの時間を増やすなど、看護師が看護の専門性を要する業務に専念できるよう、看護師と看護補助者の協働がますます重要となっており、看護師だけでなく看護補助者の確保が課題となっています。
日常生活に関わる業務
食事の援助、排泄の介助、患者移送・移動、感染予防対策の実施など
診療に関わる周辺業務
ベッドサイドの物品管理、衛生物品の管理、検体・カルテの搬送・受け取りなど
勤務時間、雇用形態は病院によって様々なため、ご関心をお持ちの方は下記のホームページをご参照ください。
「兵庫県ナースセンター」ホームページ(外部リンク)
みんかんナース・KOBE(外部リンク)
<参考>
(厚生労働省)
看護補助者(看護助手、看護アシスタント、ナースエイド、ケアワーカー等)の確保について(外部リンク)
職業情報提供サイト(看護助手)(外部リンク)
市内入学生 |
その他 |
|
---|---|---|
|
282,000円 ↓ 141,000円 |
423,000円 ↓ 282,000円 |
市内就職奨励金 |
141,000円 |
|
実質入学金 |
0円 |
141,000円 |
母体病院を持たない看護専門学校(神戸市医師会及び神戸市民間病院協会運営)の運営に対する助成を実施するとともに、看護師の市内就業および定着支援の取組みに対する助成を実施しています。