ホーム > 健康・医療 > 健康づくり > 食で健康を作りましょう > あなたはやせてる?太ってる?~適正体重を知ろう~

あなたはやせてる?太ってる?~適正体重を知ろう~

最終更新日:2024年1月18日

ここから本文です。


あなたは、やせてる?太ってる?
現在の身長と体重から、チェックしてみましょう!

6~17歳の人はこちら

下記グラフにプロットしてみましょう!
(横軸は身長、縦軸は体重となっています。)

肥満度判定表
  やせ傾向 普通 肥満傾向
肥満度 -20%以下 -20%超~+20%未満 20%以上

18歳以上の人はこちら

体重と身長の関係から肥満度を示すBMI(Body Mass Index)使って計算してみましょう。

BMI=体重(キログラム)÷身長(メートル)÷身長(メートル)

例えば、身長165センチメートル(1.65メートル)、体重50キログラムの場合
BMI=50÷1.65÷1.65
BMIは18.3という結果になります。
下の表から、体格は「やせ」になりますね。

体格 低体重(やせ) 普通 肥満
BMI 18.5未満 18.5~25未満 25以上

体格別のアドバイス

あなたは、「やせ」・「普通」・「肥満」のうち、どの体格でしたか?
体格別のアドバイスを見て、健康的に体重管理をしましょう。

「やせ」の人へのアドバイス

あなたの現在の体重は、「やせ」にあてはまりますね。
無理なダイエットで極端にやせてしまうと、免疫力の低下(病気への抵抗力が低下)、鉄欠乏性貧血、低血圧などになる危険性があります。女性の場合は、月経不順や将来、骨粗しょう症や不妊(妊娠しにくい)になる可能性があります。

特に、若い女性には、過度なやせ願望(やせたいという気持ち)があったり、実際の体重では「やせ」や「普通」であるにもかかわらず、自分は太っていると思い込んでいる人が多い傾向にあります。
無理なダイエットはせず、体重の維持や目標とするBMI※を目指しましょう。

※目標とするBMIの範囲(18歳以上)
年齢 目標とするBMI
18~49歳 18.5~24.9
50~69歳 20.0~24.9
70歳以上 21.5~24.9

「普通」の人へのアドバイス

あなたの現在の体重は、「普通」ですね。定期的に体重を測定して、維持できるようにしましょう。

今の体重の維持、目標とするBMI※を目指して、食生活や運動に取り組みましょう♪

 

※目標とするBMIの範囲(18歳以上)
年齢 目標とするBMI
18~49歳 18.5~24.9
50~69歳 20.0~24.9
70歳以上 21.5~24.9

「肥満」の人へのアドバイス

あなたの現在の体重は、「肥満」のようですね。
肥満が続くと、糖尿病や脂質異常症などといった生活習慣病になりやすくなります。

食生活や運動習慣を見直して、目標とするBMI※を目指していきましょう。

※目標とするBMIの範囲(18歳以上)
年齢 目標とするBMI
18~49歳 18.5~24.9
50~69歳 20.0~24.9
70歳以上 21.5~24.9

食生活

  • 1日3食、とるようにしましょう
    まずは朝食から、活力のある1日を始めましょう。1日に摂取するエネルギーと糖の量が同じ場合、3等分して摂取するほうが2等分して摂取するよりも血糖が上がりにくくなります。また、朝食をたっぷりとった日は軽くとった日よりも、昼食・夕食後の血糖上昇が小さくなります。
  • 食べ過ぎないようにしよう
    エネルギー量の高いお菓子や甘い飲み物はもちろん、1食の量にも気をつけましょう。また、おかずでは脂質の多い揚げ物や肉料理に偏らないように、魚料理や豆腐料理などバランスよく食べましょう。
  • 食べる時間に気をつけよう
    できるだけ決まった時間に食べるようにしましょう。夕食が遅くなる場合は、間食におにぎりなど軽食をとり、夕食を少なめにするなど工夫するとよいですね。

食事バランスガイドが傾いていて、栄養バランスが悪いイラスト

他にも、食品を選ぶ際のポイントとして、

□栄養成分表示を見て、エネルギー量の少ないものを選ぶ
□ドレッシングをノンオイルのものにする
□揚げ物ばかりにならない

などがあります。
できることから、1つずつ始めてみましょう。

運動してるから、食べても大丈夫?

たくさん運動しているから、甘いものを食べても大丈夫!と思っている人はいませんか?運動で消費するには、かなりの運動量が必要です。
例えば、メロンパン1つ(100グラム)366キロカロリーの場合、運動で消費しようとすると、体重50キログラムの人が普通歩行で約183分、軽いジョギングでは約84分、水泳なら約61分の運動量が必要になります。

運動習慣はもちろん大切ですが、食生活を見直すことで、さらに効果が出るかもしれません。どちらかひとつだけでなく、食生活も運動もバランスよくとり入れてみましょう。

お問い合わせ先

健康局保健所保健課