ホーム > 生活保護・地域福祉 > 生活困窮者自立支援 > 新たに住民税非課税もしくは均等割のみ課税となる世帯への10万円の給付

新たに住民税非課税もしくは均等割のみ課税となる世帯への10万円の給付

最終更新日:2024年5月10日

ここから本文です。

【ご注意】以下の方は今回の給付対象外です

  • 2023年度(令和5年度)、住民税非課税世帯向け給付金(7万円)の対象となった世帯
  • 2023年度(令和5年度)、住民税均等割のみ課税世帯向け給付金(10万円)の対象となった世帯
  • 住民税均等割が課税されている者の扶養親族等(子・親等)のみの世帯等

お知らせ

2024年度(令和6年度)に新たに住民税非課税もしくは均等割のみ課税となった世帯へ10万円を給付することが決定しました。
また、当該世帯のうち、18歳以下の児童がいる世帯に対しては、児童1人あたり一律5万円を加算します。

【ご注意】
  • 2023年度(令和5年度)に非課税世帯向けの7万円、均等割のみ課税世帯向け10万円給付金の受給対象となった世帯は対象外となります。
  • 2024年度(令和6年度)の住民税の課税情報(令和5年の所得)に基づき対象者等を判断するため、現時点で給付対象者となるか否かをお答えすることはできません。

詳細が決まり次第、改めてホームページ等でお知らせしますので、しばらくお待ちください。

よくある質問

新たに住民税非課税となる世帯、新たに住民税均等割のみ課税となる世帯とはどのような世帯のことでしょうか。

2023年度(令和5年度)分の個人住民税は課税となっていたが、例えば、2023年(令和5年)中の退職等によって収入が減少することなどにより、2024年度(令和6年度)分の個人住民税の課税状況に変化が発生し、住民税非課税世帯や住民税均等割のみ課税世帯となった世帯等のことをいいます。

2023年度(令和5年度)の非課税世帯向けの7万円、均等割のみ課税世帯向け10万円の給付金について「未申請」や「受給を辞退した」場合でも、今回の給付金はもらえませんか。

受給できません。2023年度(令和5年度)に非課税世帯向けの7万円、均等割のみ課税世帯向けの10万円の給付金の受給対象となった世帯は対象外となります。

なぜ継続して非課税世帯となっている世帯には、今回の給付金がもらえないのでしょうか。

今回の給付は、国が発表した「物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金」に基づき、実施しています。
対象についても、国から「令和5年度非課税世帯として住民税均等割非課税世帯への給付(7万円)や、令和5年度均等割のみ課税世帯として住民税均等割のみの課税がなされる世帯への給付(10万円)の対象となった世帯(給付を受けた世帯のほか、対象世帯として確認書等の送付があったが未申請であった世帯や給付を辞退した世帯)については、支給対象外」と示されています。

給付金をかたった詐欺に注意

現時点で、神戸市からの給付金のお知らせはホームページのみで掲載しています。
「振り込め詐欺」や「個人情報の搾取」にはご注意ください。

神戸市からは、ATM(現金自動預払機)の操作をお願いすること、支給のための手数料の振込を求めること、クレジットカードや預金通帳をお預かりすること、暗証番号を教えてほしいということは絶対にありません。

また、「内閣府ホームページ」を送信元とし、マイナポータルを騙った偽サイトに誘導する詐欺的メールが配信されているとの情報が寄せられています。内閣府からはそのようなメールは送信されていません。

給付金を騙った不審な電話や郵便物・メール等を受け取った場合は、警察署や警察相談専用電話(#9110)にご相談ください。

内閣府HP

問い合わせ先

給付金・定額減税コールセンター
電話番号:078-771-7201 
<受付時間>8時45分~17時30分 土日祝日を除く
※かけ間違いがないよう、お気を付けください。
 

関連リンク


 

お問い合わせ先

福祉局くらし支援課