ホーム > 住まい・水道・下水道 > 下水道 > 下水道台帳(埋設管の情報)
最終更新日:2024年10月24日
ここから本文です。
市内にある下水道(汚水管・雨水管)の台帳は、インターネット上で公開しています。
下水道台帳へのリンク先(外部リンク)
下水道台帳に関してよくある質問の答えを、以下にまとめましたので、参考にしてください。
インターネット上の下水道台帳を、ある程度の縮尺まで拡大すると表示されます。
詳細については、凡例(PDF:327KB)をご覧ください。
下水とは、以下の二つの総称のことです。
汚水:し尿(トイレ)、雑排水(風呂・台所・洗面)から発生するものです。汚水桝に流してください。
雨水:屋根、樋などに集まる雨水です。道路側溝に流してください。
こちらで公表している情報は、市が管理する公共下水道の台帳情報であり、私設下水管は含まれていません。
私設下水管は個人等の資産であるため、市では管理外となるこれらの情報を保管していません。
私設下水管の埋設状況は、現地を調査いただくか、もしくは当該施設の所有者にお問い合わせください。
注)例外的に公共下水道を設置している箇所もあり、台帳に表示しています。
建物敷地内の配管(排水設備)は、土地の所有者又は占有者等の個人の資産であるため、原則、市では情報を保管していません。建物施工業者や不動産会社にお問い合わせください。
排水設備の完成届の提出から5年間は申請書類を保管していますが、申請者(土地の所有者又は占有者)に限り、個人情報保護条例に基づく「個人情報開示請求」で閲覧等が可能です。
土地・建物の雨水排水は、側溝に流してください。
原則として直接、雨水幹線には接続しないようにしてください。
下水道台帳には、側溝の情報を記載していません。
現地を確認していただくか、所管する建設事務所にお問い合わせください。
雨水幹線は、2~3haの範囲の側溝を流れる雨水を集めていく構造となっていますので、汚水管とは異なり、埋設箇所は限定的となっています。
インターネット上の下水道台帳の画面の左上にレイヤーのチェックボックスがありますので、表示が必要でないレイヤーのチェックボックスのチェックを外してください。
公共下水道処理区域告示情報へのリンク先(外部リンク)を開いていただき、調べたい地域の地図上でマウスの左ボタンをクリックしていただくと、整備時期(告示情報)が表示されます。
おおむね、3か月に1回の頻度で更新しています。
新たに開発した宅地や分筆された箇所については、台帳に反映されるまでに時間がかかることがあります。
「公共下水道台帳」から、検索欄に調べたい住所を入力してください。
画面右上に表示される「印刷」をクリックしてください。
ある程度の縮尺まで拡大していただくと、管きょの情報が表示されます。
汚水管、雨水管、マンホール、接続桝、取付管を表示しています。
印刷時に、おおむね1/300の縮尺から2倍ずつの縮尺で出力図が作成できます。
拡大・縮小ボタン(+・ー)をクリックしていただくか、使っているマウスのスクロール機能を使っていただければ、拡大や縮小が可能です。
北区(淡河町、大沢町、八多町の各一部)や西区(神出町、岩岡町、押部谷町、平野町の各一部)では、農業集落排水処理施設で下水処理をしています。浄化槽で下水処理をしている区域もあります。
農業集落排水処理施設については農業集落排水処理施設管路施設台帳をご覧ください。
浄化槽については環境局環境保全部環境保全指導課(電話:078-595-6226)までお問い合わせください。